ギターを弾く人なら一度は見ておきたいバンドアニメ5選

ギター

ギターを弾く人ならこれだけは見ておきたい!

というようなバンド系アニメを紹介していきます。

劇中で流れる曲は本当にかっこいい曲ばかりなので音楽と楽しみながら見れるのがバンドアニメの魅力だと思ってます!

まだ見てないものがあれば、よかったらこの機会に見てみてください。

ギターを弾く人なら一度は見ておきたいバンドアニメ5選

けいおん!

あらすじは以下。

部員ゼロで廃部寸前の私立桜が丘女子高等学校軽音部で、唯・律・澪・紬の4人の生徒がバンドを組み、ゼロから部活動を行っていく。途中からは新入生の梓も加わり、5人となる。軽音部の結成から卒業までの3年間を描く。

Wikipediaより引用

今となっては結構昔になっちゃいましたね。

バンドアニメの中ではレジェンド的な作品だと思っています。

当時、けいおんが影響でギターを始めた!という人はかなり多いような気がします。

「GO! GO! MANIAC」「Don’t say “lazy”」「ふわふわ時間」などは名曲だと思います。

涼宮ハルヒの憂鬱

あらすじは以下。

「この中に宇宙人、未来人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上!」入学早々、時を止めるような挨拶をした涼宮ハルヒ。そんなSF小説じゃあるまいし…と、誰でもそう思う…。しかしハルヒは心の底から真剣だった。それに気づいたキョンをとりまく日常は、もうすでに超常になっていた…。涼宮ハルヒが団長の学校未公式団体「SOS団」が繰り広げるSF風味の学園ストーリー。

涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版)(全28話) – dアニメストアより引用

バンドアニメ?ではない気がしますがチョイスしました。

12話のバンドシーンで流れる劇中歌の「God knows…」は今でも色褪せない名曲。

弾いてみたをアップしている人は多く、それきっかけでアニメを見た人も多いと思いますね。

あのイントロフレーズはギタリストなら絶対コピーしたくなるんじゃないでしょうか?僕はそうでしたね!

BanG Dream!(バンドリ!)

あらすじは以下。

幼い頃、星空を見上げた時に聴こえた「星の鼓動」のように、
キラキラでドキドキなことをずっと探していた、香澄。

高校に入学したばかりのある日、
古びた質屋の蔵で出会った「星型のギター」に初めてのときめきを感じ、
ずっと閉じ込めてきた気持ちが走りだす。

同じように、輝ける場所を探していた4人の少女とともに。
ひとりじゃ出せなかった音だって、5人ならきっと奏でられる。

「絶対ここで、ライブします!」


TVアニメ「BanG Dream!(バンドリ!)」公式サイト – STORY
より引用

バンドリもゲームでも話題の代表的なバンドアニメ。

スマホゲームの方の「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」でも有名ですね。

キャラクターの声優がリアルでバンド活動しているのも魅力の1つで、アニメの世界観をそのまま楽しめます。

ぼっち・ざ・ろっく!

あらすじは以下。

「ぼっちちゃん」こと後藤ひとりは、ギターを愛する孤独な少女。 家で一人寂しく弾くだけの毎日でしたが、ひょんなことから伊地知虹夏が率いる「結束バンド」に加入することに。 人前での演奏に不慣れな後藤は、立派なバンドマンになれるのか!? 全国のぼっちな少年少女に届ける、いま最高にアツい音楽漫画!!


ぼっち・ざ・ろっく!
より引用

この作品はバンドマンやギター界隈でめちゃくちゃ話題になりましたね。

「陰キャなら、ロックをやれ!」

がアニメのキャッチコピーで、主人公のぼっちちゃんが陰キャなんですが、キャラが面白くて見ていて楽しいです。

ぼっちちゃんに憧れてギターを始めた人もSNSを中心にたくさん見られました。

個人的にはけいおん!の次の世代のレジェンドになりそうな作品だと思っています。

ガールズバンドクライ

あらすじは以下。

17歳の井芹仁菜は親に反発して高校を中退。上京して、大学進学を目指していた。そんなある日、仁菜は自分に勇気を与えてくれたストリートミュージシャン河原木桃香と出会う。仁菜の歌唱力と、世間への反抗心に惚れ込んだ桃香は自分とバンドを組もうと誘う。勉強を理由に断ろうとした仁菜だったが、音楽の魅力に嵌まっていく。2人の元には個性的な女子が集まり5人組のバンド、トゲナシトゲアリを結成する。

Wikipediaより引用

2024年現在放送中のバンドアニメとして話題になってるのがこのガールズバンドクライです。

ぼっち・ざ・ろっく!の流れに乗らんとするような勢いを感じますね。

Abemaならリアルタイムで放映しているアニメが無料で視聴できるので、これをきっかけに見てみるのもいいかも。僕も見ています。

おわりに

いかがでしたか?

過去の作品でも今更?とか思わず見てないのがあったら是非見てみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました