-
機材
初めてエレキ買う前にこれだけは知っておきたい有名ギターメーカー5選
初めてエレキギターを買おうとしている人向けに最低限抑えておきたい有名ギターメーカーを紹介します。 ここで挙げているもの以外にもギターメーカーはたくさんあるのですが、とりあえず有名どころを知っておくだけでも ギター選びに役立つと思います。 Fe... -
ギター
ギターの練習で左手薬指が腱鞘炎になってしまった話。治すまでにやった対処法や考え方【フィンガリングは気をつけようね】
ギターを弾く人にとって腱鞘炎はつらいもので、治るまでギターから離れないといけなくなるのでなりたくないですよね。 ギターで腱鞘炎になったらやるべきこととなってしまった時の考え方を自分の経験談を交えて書いていきます。 自分の実体験 ギターの練習... -
ギター
【コスパを求めて】ギターの弦、結局どう買うのが賢い?安く買う方法や工夫をまとめてみた
ギターの弦は消耗品の中でも交換頻度が高く、出費が地味にかさみますよね。 しかも近年の物価高騰の影響もあって、弦も年々値上げしてる印象です…。 長くギターを続けるなら弦を買うことはずっと付きまといます。ちょっとでも安く手に入れたいですよね? ... -
ギター
ロック式ペグのギター使ってみてどう?面倒な弦交換が一瞬でできてしまって普通のペグには戻れないかも
ロック式ペグって一体どんな感じ? そんな人に向けてロック式ペグのギターを普段使っていて思うことを書いてみます。 ロック式のペグ搭載のギターをこれから買おうと思っている人だったり、ペグ交換しようとしている人などが参考になればいいなと思ってい... -
ギター
【経験談】ギターの教則本ってぶっちゃけ必要?過去に何冊か買って練習してきて思ったことを書く【買ってよかった?】
ギターの教則本ってぶっちゃけ必要?買ってよかった? こう思う人、いそうだと思って思うことを経験交えて書いてみます。 今やYouTubeなどで多くのギターレッスン動画があり正直教則本はなくても独学できます。 そんな時代にわざわざ教則本?って思うかも... -
ギター
【エレキ】ギター歴1日目から持っておきたい教則本を厳選しました
エレキギターを買ったけど教則本ってどんなのがいい? そんな初心者に向けておすすめの教則本を紹介します。 今やYouTubeで色んな人がレッスン動画を出しているので、ぶっちゃけ教則本を買わずとも独学はできます。 それでも教則本を買うことで「これから... -
機材
みんなどうしてる?サウンドハウスで貯まったSポイントの使い道に迷ったら【俺ならこうする】
サウンドハウスは意外と還元率が高いのでよく買い物する人は気づいたら結構貯まってることが多いんじゃないでしょうか? サウンドハウスの貯まったSポイントの使い道はどうしたらいいか、結構悩む人が多いみたいです。 筆者もサウンドハウスを利用する方で... -
ギター
持ってるだけで上達!?ギターの速弾きにおすすめのピックまとめ
速弾きがなかなか上達しない… 速弾きでよくピックが引っかかって速く弾けない 速弾きにおすすめのピックってある?? そんな人向けに速弾き(主にエレキで弾くことを想定)におすすめのピックを紹介したいと思います。 JAZZ Ⅲ リンク まずはJAZZ Ⅲ。 JIM D... -
機材
初めてのエフェクター購入で他に買うべき必要なものってある?【機材との接続で困っている人は必見】
初めてエフェクターを買う人に向けて他に買うべき必要なものを紹介したいと思います。 エフェクターの他に必要なものってある??と悩む人は意外といるみたいです。 そこまで難しくないので参考にしてみてください。 シールドをもう一つ購入しよう リンク ... -
機材
アンプだけしか持ってないギター初心者が普段の自宅練習で便利なエフェクター3選
今回は家でギターを練習している人に向けて持ってれば超便利なエフェクターを紹介します。 普段、曲をコピーしていてアンプのエフェクトでは音色を再現できない…ことはないですか? フレーズをコピーしたいけどディレイやリバーブ、コーラスなどのエフェク...